なぜバイク乗りはエンジニアブーツが大好き?ヒントはアメリカの名作映画『乱暴者』にあった!!

『乱暴者』の主人公ジョニー(マーロン・ブランド)と作中での愛車。ジョニーのスタイルに注目してみると、革ジャンにロールアップジーンズ、エンジニアブーツなど今のバイカースタイルそのものと言えます。
1953年公開『乱暴者』のジャケット写真。現在ビデオ、DVDとしては新品で購入することができませんが、AmazonPrime Videoなどでネット配信で視聴することができます。
『乱暴者』にはトライアンフやハーレーダビットソンを筆頭に30台以上のバイクが登場します。
『乱暴者(あばれもの)』劇中のワンシーン。左下に映るのが敵役チノ(リー・マーヴィン)の愛車、フットボードのついたハーレーダビッドソン。
アメリカ市場を開拓するべく、1949年に初登場したトライアンフ 6T サンダーバード。それまでの500cc並列2気筒をベースに、650ccへ排気量を拡大したエンジンが搭載されました。
ライディングギアブランドのブーツにも、エンジニアブーツのデザインを取り入れたものがあります。写真はその一例、デイトナの「エンジニアブーツ」。プロテクション機能を高めるなど、よりバイク乗車に特化した仕様となっています。
ゼローズ エンジニアブーツ「Type 1」。
チペワ 11インチエンジニアブーツ。
ウエスコ NARROW ENGINEER BOSS 7400。
ウェスコのカスタムオーダーでは、歩きやすいビブラムソールをはじめ多様なソールを選ぶことができる。
レッドウィング エンジニア ストーブパイプ(スチールトゥ)
この画像の記事ページへ
  1. 【20代の本音】排気量 500ccのバイクは『大型バイクらしさ』と『フレンドリーさ』の両立が魅力なんです!

  2. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  3. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  4. Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心

  5. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  6. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  9. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  13. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  14. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  15. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  16. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

ピックアップ記事