ホンダ ホーク11開発陣インタビュー「ホンダの殻を破ったデザイン、ロードスポーツらしさの追求」

ホンダ ホーク11のイメージスケッチ
ホンダ ホーク11のイメージスケッチ
ホーク11 ホンダ カフェレーサー
ホンダ ホーク11。2022年9月29日発売で、価格は139万7000円
ホーク11 ホンダ ロケットカウル
車体色はパールホークスアイブルー(左)とグラファイトブラックの2色。グラファイトブラックはタンクはブラックだが、ロケットカウルはシルバーとなる
FRP製のロケットカウル
カウルのステーにマウントされ、レバー前方に位置する独特なバックミラー
車体色同様に塗装されているが、あえてFRPの素地を見せる仕上げとしたロケットカウル内側。写真は車体色パールホークスアイブルーのもの
車体色グラファイトブラックのロケットカウル内側
ホーク11が搭載する1082cc水冷並列2気筒エンジン。最高出力102ps/7500rpm、最大トルク10.6kgm/6250rpmの性能は、直接のベース車であるNT1100と同値
ラジエターはロケットカウルとマッチングさせるため、NT1100比で60mm幅を狭められている
サイレンサーもNT1100と共通のものだが、バンク角を確保するため取り付け角度が上向きに調整されている
フロントフォークは右側に減衰機構とスプリング、左側はスプリングのみとしたショーワ製SFF-BPで、インナーチューブ径は43mm
ヤサスペンションはのシングルチューブ分離加圧式のモノショック。油圧式のプリロードリモートアジャスターを備える
ホーク11の車体ディメンションとライディングポジション
ホーク11開発チームの皆さん
ホーク11開発責任者代行:吉田昌弘さん
ホーク11デザインモデルPL:八重樫裕郎さん
ホーク11吸排設計PL:倉澤侑史さん
ホーク11サウンド/振動領域担当PL:斎藤隼人さん
ホーク11操安PL:大和風馬さん
この画像の記事ページへ
  1. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  2. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  3. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  4. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  5. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  6. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  7. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  8. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  9. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  10. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける