「ハンドリング激変!」ホンダ GB350とブリヂストン定番バイアスタイヤBT46のマッチングに驚く

ホンダ GB350のタイヤサイズはフロント100/90-19、リヤ130/70-18。純正以外の選択肢は意外と少なく、ブリヂストン BT46は貴重なリプレイスタイヤの候補だ
ブリヂストン BT46 GB350
ブリヂストン バトラックスBT46のフロント。ウエット路面での接地感向上、偏摩耗抑制のため、従来型BT45とパターンが逆に変更されている
ブリヂストン BT46 GB350
ブリヂストン バトラックスBT46のリヤ。従来型BT45からパターンも変更、シリカ配合のシングルトレッドゴムを採用しウエット性能を向上させている
BT46 ブリヂストン GB350
ブリヂストン バトラックスBT46のフロント。ブリヂストンによれば、耐摩耗性は前後ともBT45同等のレベルが確保されているという
BT46 ブリヂストン GB350
ブリヂストン バトラックスBT46のリヤ。トレッドには「BT46」のロゴが描かれている
ダンロップ GT601 GB350
GB350純正・ダンロップ GT601のフロント。Hレンジの100/90-19は、既存のGT601には存在しなかったサイズだ
ダンロップ GT601 GB350
GB350純正・ダンロップ GT601のリヤ。市販品そのままではなく、専用チューニングが施されていると思われる
BT46 ブリヂストン GB350
ブリヂストン BT46のフロント。純正ダンロップ GT601とプロファイルに差異はなく、ホイール装着時の外径と幅も同様だった
ダンロップ GT601 GB350
GB350純正・ダンロップ GT601のフロント(約3000km走行した状態)
BT46 ブリヂストン GB350
ブリヂストン BT46のリヤ。純正ダンロップ GT601とプロファイルに差異はなく、ホイール装着時の外径と幅も同様だった
ダンロップ GT601 GB350
GB350純正・ダンロップ GT601のリヤ(約3000km走行した状態)
BT46 ブリヂストン GB350
ブリヂストン BT46を装着したホンダ GB350。トレッドパターンはトラディショナルなものなので、GB350の雰囲気を崩すこともないだろう
BT46 ブリヂストン GB350
ブリヂストン BT46のフロント(ほぼ新品状態)
BT46 ブリヂストン GB350
ブリヂストン BT46のリヤ(ほぼ新品状態)
ダンロップ GT601 GB350
GB350純正・ダンロップ GT601のフロント(約3000km走行した状態)
ダンロップ GT601 GB350
GB350純正・ダンロップ GT601のリヤ(約3000km走行した状態)
この画像の記事ページへ
  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

  1. ヤマハ トレーサー9 GT+ 「純正アクセサリー」でバイク旅がさらに快適に!
  2. 第23話 大人のバイクレッスンに参加してみた(1) 【連載マンガ】20代女子イラストレーターがバイク乗りになるまでのお話
  3. ナゼ危険?「日本一人身事故件数が多い」熊野町交差点(東京都板橋区)を実地検証してみた