『マッドマックス』グースレプリカが大集合! ゼファー、VMAXなど好きな車種で世界観を楽しむファン達

グースレプリカのスズキ GSX1400に乗っているはやなみさん
グースレプリカのスズキ GSX1400に乗っているはやなみさん
はやなみさんが乗るグースレプリカにはサイドケースが取り付けられている
グースレプリカのカワサキ ゼファー750に乗っているひでGさん
グースレプリカのカワサキ ゼファー750に乗っているひでGさん
グースレプリカのヤマハ VMAXに乗っているカモさん
グースレプリカのヤマハ VMAXに乗っているカモさん
グースが乗るバイクの特徴のひとつとしてジム・グースと書かれたステッカーがあるが、カモさんのグースレプリカはステッカーではなく塗装して作っている
グースが乗るバイクの特徴のひとつとしてジム・グースと書かれたステッカーがあるが、カモさんのグースレプリカはステッカーではなく塗装して作っている
カモさんが乗るヤマハ VMAXのテールカウルは取り外し可能で、中には車検証や書類などを収納できるスペースを確保している
カモさんが乗るヤマハ VMAXのテールカウルは取り外し可能で、中には車検証や書類などを収納できるスペースを確保している
タンクカバーを外して裏側を見てみるとジム・グースを演じたスティーヴ・ビズレーの直サインが!
マッドマックスに登場する各俳優陣が書いたサインが入った革ジャンを愛用するかとすけさん
マッドマックスに登場する各俳優が書いたサインが入った革ジャンを愛用するかとすけさん
忠実に再現するのであればテールカウルは青色のグラデーションだが、かとすけさんは黒&金仕様となっている
かとすけさんが愛用するヘルメットにはジム・グース役のスティーヴ・ビズレーの直サインなどが書かれている
グースレプリカのカワサキ ZRX1100に乗っているやましたさん
グースレプリカのカワサキ ZRX1100に乗っているやましたさん
グースレプリカのカワサキ ZRX1100を所有するKAZEさん。最近は仕事の都合などで乗れず、放置ぎみらしい。
フロントカウルのシールド部分にはジョニー・ザ・ボーイを演じたティム・バーンズのサインなどがある
KAZEさんが愛用するヘルメットにはジム・グース役のスティーヴ・ビズレーの直サインも!
当時使われていた小物を複製してFRPで製作したプロテクター(あくまで趣味の範疇で作った非売品)
当時使われていた小物を複製してFRPで製作したグースが着用するチンガード(あくまで趣味の範疇で作った非売品)
KAZEさんが所有するアルパインスター製のロジャーデコスター(5本ベルト)。グースが劇中で使用していたのは6本ベルトだった
KAZEさんが所有するアルパインスター製のロジャーデコスター(5本ベルト)。7年前ぐらいに約6万円で購入したという
KAZEさんが所有するアルパインスター製のロジャーデコスター(5本ベルト)。
KAZEさんが所有するアルパインスター製のロジャーデコスター(5本ベルト)
当日は合計7台(不在の方含む)のグースレプリカが集まった
当日は合計7台(不在の方含む)のグースレプリカが集まった
この画像の記事ページへ
  1. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  2. 【20代の本音】排気量 500ccのバイクは『大型バイクらしさ』と『フレンドリーさ』の両立が魅力なんです!

  3. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  4. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  5. Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心

  6. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  7. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  8. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  9. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  10. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  11. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  14. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  15. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  16. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】