ハスクバーナモーターサイクルズ ノーデン901試乗「アドベンチャーの常識を変える革新的デザイン、上質な走り」

ノーデン901 ハスクバーナ
2022年3月から発売となった、ハスクバーナモーターサイクルズ ノーデン901
ノーデン901 ハスクバーナ
車名の「ノーデン」とは、スウェーデン語で「北」を意味する
ノーデン901 ハスクバーナ
ハスクバーナモーターサイクルズ ノーデン901の価格は174万5000円
ノーデン901 ハスクバーナ
パワートレーンは基本的にKTM 890アドベンチャーと同じ889cc並列2気筒。最高出力105馬力、最大トルク10.2kgmの数値も同一。標準装備のオートシフターはダウン時の制御もスムーズだ
ノーデン901 ハスクバーナ
メーターはフルカラー液晶。中央に速度計と円状の回転計、下部にはABS、トラクションコントロールの作動状況やモードを表示
ノーデン901 ハスクバーナ
走行モードは標準で備わるストリート、レイン、オフロードのほか、オフロードをアグレッシブに走れる写真のエクスプローラーモードも追加オプションで用意されている(2万6906円)
ノーデン901 ハスクバーナ
フロントホイールは21インチ。タイヤはピレリ スコーピオンラリーSTR。オフロード指向の銘柄だが、オンロードのグリップも良好
ノーデン901 ハスクバーナ
リヤホイールは18インチで、フロント同様ブロックがよじれるようなフィーリングもなく、オンロードでも扱いやすい
ノーデン901 ハスクバーナ
サスペンションは前後ともWP製APEXで、ストローク量はフロント220mm、リヤ215mm。リヤサスペンションはリモートアジャスターでプリロード、ダンピングとも調整可能
ノーデン901 ハスクバーナ
自然なポジションのハンドル位置で、切れ角も大きくUターンは割とイージー。純正フォグランプのスイッチはメーター左脇にある
ノーデン901 ハスクバーナ
ナックルガードは標準装備
ノーデン901 ハスクバーナ
シート高は854/874mmの2段階に切り替え可能。上部はスウェード調、サイド部分に黄色いアクセントラインが入り、デザイン性も高い
ノーデン901 ハスクバーナ 足着き
身長165cmのライダーがまたがったときの様子(シート高は854mm時)
ノーデン901 ハスクバーナ 足着き
身長165cmのライダーがまたがったときの様子(シート高は854mm時)
ノーデン901 ハスクバーナ
左右に振り分ける構造で、低重心化を図った燃料タンク。容量は19Lで、最大で400kmの後続距離をゆうするという
ノーデン901 ハスクバーナ
ハスクバーナモーターサイクルズ ノーデン901純正オプションパーツ装着例
ノーデン901 ハスクバーナ
ハスクバーナモーターサイクルズ ノーデン901純正オプションパーツ装着例
ノーデン901 ハスクバーナ
ハスクバーナモーターサイクルズ ノーデン901純正オプションパーツ装着例
ノーデン901 ハスクバーナ
ハスクバーナモーターサイクルズ ノーデン901純正オプションパーツ装着例
ノーデン901 ハスクバーナ
純正オプションパーツのウインドシールドスポイラー
この画像の記事ページへ
  1. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  2. 【20代の本音】排気量 500ccのバイクは『大型バイクらしさ』と『フレンドリーさ』の両立が魅力なんです!

  3. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  4. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  5. Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心

  6. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  7. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  8. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  9. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  10. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  11. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  14. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  15. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  16. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】