ホンダ ホーク11「1100cc並列2気筒のカフェレーサー」モーターサイクルショーで世界初公開

ホーク11 ホークイレブン ホンダ
市販予定車ホンダ ホーク11。メインフレームはCRF1100LアフリカツインおよびNT1100が採用するスチール製のダブルクレードルフレームとほぼ同様に見える
ホーク11 ホークイレブン ホンダ
市販予定車ホンダ ホーク11。一方、スイングアームはNT1100用に新開発されたものに似た形状となっている
ホーク11 ホークイレブン ホンダ
市販予定車ホンダ ホーク11
ホーク11 ホークイレブン ホンダ
市販予定車ホンダ ホーク11
ホーク11 ホークイレブン カウル ホンダ
市販予定車ホンダ ホーク11
ホーク11 ホークイレブン エンジン ホンダ
ホンダ ホーク11のエンジン外観。CRF1100Lアフリカツインや、レブル1100、NT1100に搭載される1100cc並列2気筒そのもの。オンロードツアラーのNT1100が102馬力なので、出力もそれに近いのではないだろうか
ホーク11 ホークイレブン フロント ホンダ
フロントフォークはNT1100でも採用されているショーワのSFF-BP(セパレート・ファンクション・フォーク・ビッグ・ピストン)
ホーク11 ホークイレブン マフラー ホンダ
展示車のタイヤはダンロップ・スポーツマックスGPR-300。NT1100の純正タイヤと銘柄・サイズとも同様で、タイヤサイズはフロント120/70ZR17、リヤ180/55ZR17
ホーク11 ホークイレブン リヤショック ホンダ
リヤサスペンションはリンク式モノショックで、ダイヤル式のプリロードアジャスターを備えている
ホーク11 ホークイレブン ハンドル ホンダ
メーターはシンプルな丸型液晶。SFF-BPのフロントフォークは、トップキャップ左にプリロードアジャスターがある
ホーク11 ホークイレブン メーター ホンダ
「SPORT」という表示、P=パワー、T=トルクコントロール、EB=エンジンブレーキのパラメーターがあり、ライディングモードや各種電子制御の切り替え機能を備えていると思われる
ホーク11 ホークイレブン ミラー ホンダ
一見「バーエンドミラー風」ではあるが、ミラーはカウルステーに装着されている
ホーク11 ホークイレブン スイッチ ホンダ
左スイッチボックスには恐らくライディングモードや電子制御の切り替えに使うであろう、セレクタースイッチが並ぶ
ホーク11 ホークイレブン シート ホンダ
後席を短くしたシートはストリートファイター系ネイキッドのよう。前席はフラットな座面だが、足着き性に配慮したのだろう、サイドは角を落とした形状となっている
ホーク11 ホークイレブン 荷掛けフック ホンダ
リヤウインカー付け根には荷掛けフックが。スタイリッシュなデザインに仕上げつつ、実用性も忘れないのはホンダ車らしいポイントだ
ホーク11 ホークイレブン ホンダ
ヘッドライトは現代のバイクらしく当然LED。外周状に輝く部分はデイタイムランニングライトか
ホーク11 ホークイレブン テールライト ホンダ
テールランプ、ウインカーも当然LEDを採用
ホーク11 ホークイレブン 足着き ホンダ
身長170cm、体重59kgのライダーがまたがったときの様子
ホーク11 ホークイレブン 足着き ホンダ
身長170cm、体重59kgのライダーがまたがったときの様子
ホーク11 ホークイレブン ホンダ
車名はホーク11と書いて「ホークイレブン」と読むが、「ホーク II」へのオマージュか
この画像の記事ページへ
  1. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  2. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  3. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  4. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  5. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  6. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  7. 掲載台数は3万3000台を超え、右肩上がりで成長を続けている「BDSバイクセンサー」とは?

  8. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

  1. 2023【マン島TT 現地速報!】11日目 スーパーストックTT&スーパーツインTT決勝「スーパーストックはヒックマン選手(BMW M1000RR)大躍進!平均速度219.447km/hと自己記録を更新し勝利!」
  2. 優れた通気性と伸縮性を誇るヤマハのエントリーユーザー向けグローブ「YAT58 ハーフメッシュライディンググローブ」&「YAT57 メッシュライディンググローブ」
  3. ツーリングにもアウトドアにも!  防水透湿仕様のタフなフラッグシップ「FSB-803 フィールドライドシューズ」
PAGE TOP