【試乗レポート】新型=3代目ホンダNC750X DCT「乗りやすいはつまらないじゃない、乗りやすいは楽しい!」

NC750X DCT ホンダ
新型=3代目ホンダNC750X
NC750X DCT ホンダ
新型=3代目ホンダNC750X
NC750X DCT ホンダ
新型=3代目ホンダNC750X。前後17インチホイールの足まわりや、前傾にマウントしたエンジンなど「低重心かつ足着きも良好」というメリットは最新型にも継承されている
NC750X DCT ホンダ
新型=3代目ホンダNC750X。フレームやエンジンの軽量化、外装類の刷新で車重は従来型から6kg軽量となった
NC750X DCT ホンダ エンジン
内部部品の刷新により軽量化・高出力化された745ccOHC4バルブの並列2気筒エンジン。最高出力58馬力/6750rpm、最大トルク7.0kgm/4750rpmの性能を発揮
NC750X DCT ホンダ エンジン
市街地や一般道での軽快さを重視しMT車では2〜4速、DCT車では1〜4速がローレシオ化されたほか、MT車にはアシストスリッパ−クラッチも採用された
NC750X DCT ホンダ ホイール
フロントブレーキはウェーブタイプの320mm径シングルディスク。タイヤサイズは120/70ZR17で、純正装着タイヤはダンロップD609Fか、ブリヂストンBW-501。ABSは前後標準装備
NC750X DCT ホンダ マフラー ホイール
リヤブレーキもウェーブタイプで、240mm径のシングルディスク。タイヤサイズは160/60ZR17で、純正装着タイヤはダンロップD609か、ブリヂストンBW-502
NC750X DCT ホンダ フレーム
新設計となったスチールパイプ製ダイヤモンドフレーム。部位に応じて様々な肉厚のパイプを組み合わせることで、フレーム単体で従来型比1.8kg軽量となっている
NC750X DCT ホンダ フレーム
新型=3代目NC750Xの車体構造。燃料タンクに該当する部分は収納スペースとなっており、本物の燃料タンクはシート下にある。エンジンは前傾してマウントされており、低重心化が追求されていることがわかる
NC750X DCT ホンダ メーター
メーターは中央にバーグラフ式回転計、速度計、ギヤポジションを表示。上部に燃料計や時計、下部にはオド、ツイントリップ、燃費、平均車速や走行時間などを表示できる
NC750X DCT ホンダ メーター
ライディングモード「スタンダード」。P=パワーレベルは「2」、EB=エンジンブレーキ制御は「2」、T=トルク制御は「2」。DCTの変速パターンは4レベル中穏やかめの「2」
NC750X DCT ホンダ メーター
ライディングモード「スポーツ」。P=パワーレベルは最大の「3」、EB=エンジンブレーキ制御も最大の「3」、T=トルク制御は最小の「1」。DCTの変速パターンは4レベル中最もスポーティな「4」
NC750X DCT ホンダ メーター
ライディングモード「レイン」。P=パワーレベルは最小の「1」、EB=エンジンブレーキ制御も最小の「1」、T=トルク制御は最大の「3」。DCTの変速パターンは4レベル中最も穏やかな「1」
NC750X DCT ホンダ メーター
ライディングモード「ユーザー」では各種パラメーターを任意に設定できる。写真は全てのパラメーターを最小の「1」にしたときのもの。DCTの変速パターンも4レベル中から選択可能
NC750X DCT ホンダ
NC750X DCTの右スイッチボックス。最新のホンダ車に多く採用されているキルスイッチ一体型スタータースイッチとDCTの操作スイッチがまとめられている
NC750X DCT ホンダ
NC750X DCTの左スイッチボックス。マニュアル変速をする+−スイッチや、メーターの表示の切り替えスイッチ、ライディングモードの切り替えスイッチがまとめられている。グリップヒーターは標準装備
NC750X DCT ホンダ ヘッドライト
上下2分割のデザインとなったLEDヘッドライト
NC750X DCT ホンダ テールライト
ヘッドライトだけでなく、テールライト&ブレーキランプ、ウインカーといった灯火類はオールLED
NC750X DCT ホンダ
新型=3代目ホンダNC750X
NC750X DCT ホンダ
新型=3代目ホンダNC750X
NC750X DCT ホンダ
新型=3代目ホンダNC750X
NC750X DCT ホンダ スクリーン
スクリーンも大きめで、十分な防風性能を発揮する
NC750X DCT ホンダ シート
シートは上面とサイドで異なる質感の表皮となったほか、右サイドには「NC750X」ロゴが入るようになった
NC750X DCT ホンダ 収納
「タンク部分」の収納スペースは容量23Lで、フルフェイスヘルメットを収納可能。標準装備となるETC2.0の機器も収納内に配置されている
NC750X DCT ホンダ 燃料タンク
燃料タンクはシート下にあり、容量は14L。給油口はリヤシート下に設けられている
初代ホンダNC750X(2014年登場)
初代ホンダNC750X(2016年登場)
この画像の記事ページへ
  1. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  2. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  3. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  4. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  10. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  11. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング