ハンコレスな時代でも使いたくなる!全77車種から図柄を選べて銀行印にも使えるバイクハンコがかわいい

筆者が、小野印房で実際に作成したハンコ。
小野印房で注文することのできる全11種のホンダ製バイク。どの車種を選んでも価格は変わらず3780円(税込み)となっている。
小野印房から届いた商品一式。ハンコ本体のほか、プレゼント用のギフトボックスと紙袋、印影が収められた木製の写真立て、納品書が入っていた。
実際に押してみたところ。右上はサイズ比較用の10円硬貨。
ハンコに入れることのできる文字の書体は「楷書」「隷書」「行書」「古印体」「てん書体」の5通りから選択できる。今回は最も一般的な「隷書」で作成してもらった。「中牟田」の「牟」の字は常用外漢字だが、他の字と違和感のない書体でしっかり再現されている。
小野印房がラインアップするユニークなハンコのひとつ、魔法陣がデザインされた「魔法陣印章」。
「小野印房」店主の小野さんの愛車、トヨタ86。「小野印房」の営業車も兼ね、オリジナルラッピングが施されています。
MONOIYではハンコの印影にバイクをデザインできるほか、セローファイナルエディションをモチーフにしたデザインのハンコ本体なども販売している。
小野印房が販売する「猫の足跡スタンプ」。
小野印房が販売する「猫の足跡スタンプ」の使用例。
「小野印房」が販売するハンコの1つ。父の日にぴったりなゴルフモチーフのハンコ。 
「小野印房」が販売するハンコの1つ。父の日にぴったりなメガネモチーフのハンコ。 
「小野印房」が販売するハンコの1つ。「ねこのお仕事」シリーズからねこの料理人。 
「小野印房」が販売するハンコの1つ。犬をモチーフにしたハンコも展開。犬種も豊富に取り揃えている。
「小野印房」が販売するハンコの1つ。鳥獣戯画のイラスト入り。
「小野印房」が販売するハンコの1つ。エキゾチックアニマルまでラインアップ。写真の「カワウソ」の他、ハリネズミなども用意。
「小野印房」が販売するハンコの1つ。ねこのハンコシリーズは人気が高いと言い、様々なポーズや模様のねこのイラストが入ったハンコを用意している。
「小野印房」が販売するハンコの1つ。戦国武将の兜をモチーフにしたハンコ。
「小野印房」が販売するハンコの1つ。「スバル名車印鑑」シリーズよりスバル360。
「小野印房」が販売するハンコの1つ。「三菱名車印鑑」シリーズよりランサーエボリューション10型。
「小野印房」が販売するハンコの1つ。「トヨタ名車印鑑」シリーズよりスープラ。
「小野印房」が販売するハンコの1つ。「英国名車印鑑」シリーズよりエリーゼ フェイズ3.
この画像の記事ページへ
  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける