車検不要の250ccバイクは輸入車も「燃費がいい」のか? 人気のKTM・250デュークで実験をしてみた【モーサイ燃費調査室】

KTM・250デューク(モデル:たけいみさと)
KTM・250デューク(価格:57万5000円)
KTM・250デューク(ホワイト)
アップライトでリラックスした乗車姿勢をとることが可能。
タンデムシートは前後に広めで着座しやすく、ポジションの自由度は高い。ただしステップは高めの位置にあるので、膝の曲がりは若干きつめになる。
低回転域からトルクフルなエンジンフィールは、思わずもっとスロットルをひねりたくなるほど楽しい。
6速4000回転前後でおおむね60km/hで巡航できる。ギクシャク感はなく、ここからスロットルを開けると小気味よく加速をしてくれる。
高速走行時はカウリングがないので走行風が体へダイレクトに当たるものの、リラックスしたポジションのため疲労は少なめ。100km/hで6速6500回転前後。
はたして燃費はいくつだ……?
200km近く走行したのに、給油量はたったの6リットル弱。 燃費がよすぎやしないか……?
オレンジのカラーリングが夏の太陽の下でよく映える。 デザインも所有欲を十分満たしてくれる格好よさがある。
KTMのカラーリングにマッチするクシタニ・リニアフーディー(税別価格:1万3000円)。はツーリングでバイクを降りたときだけでなく、普段着でもオススメ。
この画像の記事ページへ
  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

  1. アプリリア「RX125」、「SX125」に新色「ホワイトワンダー」追加! ますます存在感が高まった!
  2. エリミネーターに「ツーリングマルチキャリア」装着でロングツーリングを!スタイルすっきり!積載がっちり!
  3. モーターサイクリスト2024年1月号は12月1日発売! 特集は「伊豆を極める」。別冊付録は「ツーリング美景カレンダー」