【試乗インプレッション】カワサキ ニンジャ1000SX 街乗りからツーリングまでこなす“オールラウンダー”!

カワサキ・ニンジャ1000SX。外観上の大きなポイントは、排出ガスをクリーンにすることにひと役買う1本出しマフラーへの変更。フロント、サイドカウルとも形状が細部にわたって変更された。
エメラルドブレイズドグリーン×メタリックカーボングレー
メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック
パールブリザードホワイト×メタリックカーボングレー
カワサキ・ニンジャ1000SX。外観上の大きなポイントは、排出ガスをクリーンにすることにひと役買う1本出しマフラーへの変更。フロント、サイドカウルとも形状が細部にわたって変更された。
「Ninja」ロゴがタンクからサイドカウルへ、「Kawasaki」ロゴはアンダーカウルからタンクへとそれぞれ移動している。
Ninja1000SX
シールドの形状が変更され、防風性能が向上。クイックシフターやクルーズコントロールと相まって、長距離の移動負担を軽減。TFT液晶メーターの採用で、走行時の情報認識もしやすい。
ニンジャZX-10Rを彷彿させるレーシングライクなスタイリングを持ちつつ、ライディングポジションは意外なほどアップライトでリラックスしたもの。
ヒップポイントはやや高めで、足着き性もご覧のとおりであるが、変更されたシートのクッション性も確保され、走行時の快適性は高い。シート高は先代から5mm高くなった
シート高は820mm。オプションでシングルシートカウルが選択可能。
カワサキトラクションコントロール(KTRC)を装備し、パワーモードと共に連動して制御するインテグレーテッドライディングモードを採用。タイヤはブリヂストン バトラックスS22を装着。サスペンションは前後とも減衰力調整機構付き
カワサキトラクションコントロール(KTRC)を装備し、パワーモードと共に連動して制御するインテグレーテッドライディングモードを採用。タイヤはブリヂストン バトラックスS22を装着。サスペンションは前後とも減衰力調整機構付き
この画像の記事ページへ
  1. Honda E-Clutchが誕生するまで。便利さと楽しさを追求し続けるホンダ2輪用オートマチックの歴史

  2. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  3. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  4. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  8. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  9. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  10. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】