61年前の大健闘 ホンダがマン島TT初挑戦で崩した“世界の壁”

1953年に行われた全日本選抜優良軽オートバイ旅行賞パレード(名古屋TTレース)。国内にサーキットは存在しないため、コースはもちろん一般道。コースは非舗装路もあり、店頭やフレーム折損などのトラブルが続出したという。
カウルの風洞テストとポジション決定する試験の様子。世界挑戦はこうして始まった。
RC141のストリップ。この写真が撮影された当時、エンジンの中身はまだ完成してなかったという。
ホンダは参考車両としてモンディアルを購入。
マシン開発を進めるため、1958年に急造された荒川のテストコースしかし、直線のみのコースであった。
1ヶ月前からマン島に入り、ホテルの部屋にエンジンを持ち帰り整備を続けるメカニック。裸でエンジンを覗き込むのは’64年から’67年までチーム監督を務めた秋鹿方彦。
ピットに整然と機材を配し黙々と作業を進める関口整備主任。壁にはタイムスケジュールなどが張り出されその整理ぶりも周囲を驚かせた。
コースをよく知る為にマン島コースをCB150で走り、その高低差を研究した。写真は谷口尚己、クリプスコース・モーニイI地点にて。
谷口尚己はマン島のコーナーラインをつかむのに苦労したが、見事6位入賞を成し遂げた。
鈴木淳三が乗るRC141はトラブルに見舞われたが、完走を果たして11位にはいった。
鈴木(淳)とT・ロブのスタンド前の接戦、やがてロブはホンダに乗ることになる。
左より7位鈴木義一、11位鈴木淳三、6位谷口尚己(たにぐち なおみ)、8位田中禎助でメーカーチーム賞を獲得した。
スタート直前の谷口。ツナギの胸には、渡欧直前に事故で落命した僚友秋山邦彦の遺影が納められていた。谷口は秋山の代役としての参戦だった。
2年目のマン島を走る谷口の貴重なカラー写真。アルミ叩き出しのカウルやメッキを施したマフラーなど、初期ホンダRCの特徴が良く分かる。
この画像の記事ページへ
  1. Honda E-Clutchが誕生するまで。便利さと楽しさを追求し続けるホンダ2輪用オートマチックの歴史

  2. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  3. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  4. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  8. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  9. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  10. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】