トピックス
イベント
キャンペーン
新車
ニューモデル
試乗インプレッション
モーサイ燃費調査室
用品・グッズ
新製品
インプレッション
バイク&ライフ
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!
モーターサイクル&ガレージライフ
YDS-3レストア録リターンズ
編集部さとうのVITPILEN 701日記
釣りツーリングに行こう!
雑ネタ
ムービー
ツーリング
お役立ちノウハウ
ツーリングエリア
北海道
東北
関東
甲信
東海
北陸
関西
中国
四国
九州・沖縄
ヒストリー
モーターサイクルショー2020
グッズ通販
ホーム
画像ギャラリー
画像ギャラリー
日本生産終了後も独自の発展をした「ホンダ車」 CG125の中国版と日本生産版を比較する
右が中国生産版の最新モデル。左が日本生産版の最終モデル
右の中国生産版ヘッドライト下にある「WUYANG HONDA」とは生産する中国現地企業の名
手前が中国生産版。日本生産版よりフレームが露骨に太くなっている
日本生産版のタンク
中国生産版のタンク。給油口の周囲にくぼみが設けられているほか、キャップの形状も微妙に異なる
日本生産版のエンジン。燃料供給方式はキャブレターで、キック始動のみ
中国生産版のエンジン。燃料供給方式はフューエルインジェクションになり、キックペダルは廃止されている
日本生産版のエンジン左面。中国生産版に比べるとスカスカで、シンプル極まりない
中国生産版はエンジン後部にはセルモーターが追加されている。ヘッドカバーはフィンの数を増やした形状に
手前が中国生産版で、ブレーキドラムが拡大されている。
日本生産版のメーター。ニュートラルランプとウインカーランプがあるのみのシンプルな構造だ
レッドゾーンが1万1000回転までとなる中国生産版。中央にシフトインジケーターを追加
日本生産版のシフトペダル。ボトムニュートラルの4速ミッションである
中国生産版は5速ロータリーミッションに。ステップもシフトペダルも形状が変わっている
中国のWUYANG HONDA(五羊-本田)で生産される2019年型。全体の雰囲気は変わらない
この画像の記事ページへ
画像ギャラリー 15枚
カテゴリー記事一覧
カワサキ Z H2が電子制御サス装備で超進化! 世界最速ネイキッドに上級グレード「Z H2 SE」が追加!!
2021/3/4
ゴールドウイン「gwマーヴェリック」ポップアップストア第1弾が3月14日まで愛知県で開催中
2021/3/3
モーターサイクリスト2021年4月号は3月1日(月)発売 付録はカワサキ・メグロK3特製クリアファイル
2021/3/3
おすすめ記事
カワサキ Z H2が電子制御サス装備で超進化! 世界最速ネイキッドに上級グレード「Z H2 SE」が追加!!
ゴールドウイン「gwマーヴェリック」ポップアップストア第1弾が3月14日まで愛知県で開催中
モーターサイクリスト2021年4月号は3月1日(月)発売 付録はカワサキ・メグロK3特製クリアファイル
Copyright ©
モーサイ
All rights reserved.
PAGE TOP