トピックス
イベント
キャンペーン
新車
ニューモデル
試乗インプレッション
モーサイ燃費調査室
用品・グッズ
新製品
インプレッション
バイク&ライフ
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!
モーターサイクル&ガレージライフ
YDS-3レストア録リターンズ
編集部さとうのVITPILEN 701日記
釣りツーリングに行こう!
雑ネタ
ムービー
ツーリング
お役立ちノウハウ
ツーリングエリア
北海道
東北
関東
甲信
東海
北陸
関西
中国
四国
九州・沖縄
ヒストリー
グッズ通販
雑誌・書籍
ホーム
画像ギャラリー
画像ギャラリー
実はこんなに簡単!? 素材別、革ブーツのメンテ道
●上がワイルドウィング製品、下は一般的なワークブーツ。ヒールをステップに合わせると、ペダルが操作に最適な位置に
●左は新品、右はノーメンテナンスで放置されていたもの
●革ブーツに塗り込むミンクオイルは結構少なめ
●指で塗ると革もオイルも温まり浸透しやすくなる。アレルギーの方は要注意
●左半分がミンクオイルを塗り込んだ状態。艶々だ
●ヌバックのメンテナンスは少々違う
●スムースレザーと同じ様にミンクオイルを塗った後。こうなるともう戻らない
●起毛を活かしながらエイジングするとこんなに渋く格好良くなる
●クリームを塗りペーパー等で擦り続けると徐々に艶が出る
●同じクレイジーブラウンカラーだが、艶があるのとないのとで全く印象の違う色合いになる
●あなたはどちらがお好き?
●糸のほつれを直すのは簡単
●切って軽くあぶるだけ
●焦げた糸を押し込み、クリームを塗れば完成
●擦れて出来た傷だって簡単に目立たなくできる
●アクリル絵の具をほんの少し指に取る
●アクリル絵の具で補色
●ミンクオイルを塗れば傷が全く目立たない
この画像の記事ページへ
画像ギャラリー 18枚
おすすめ記事
「今やハーレーのエンジンは2000cc級」2022年型なら最大排気量車に100万円安く乗れる!?
「4輪では1920年代から普及するも、2輪では70年代から」並列6気筒はなぜバイクで主流とならなかったのか
【6月27日発売】ホンダ スーパーカブ50にブルーのニューカラー登場!一部装備のカラーリングも変更
Copyright ©
モーサイ
All rights reserved.
PAGE TOP