「横浜ホットロッドカスタムショー2024」レーシングなハーレーに耐久レーサー風エンフィールド!? 最新モーターカルチャーをチェック!

ソフテイル誕生40周年を記念しハーレーダビッドソンが出展した、レーシーなローライダーSTのカスタム。手掛けたのは「サーキットで戦えるハーレー」を作ることでも有名なカスタムビルダー「Joyride(ジョイライド)」代表・西田 裕さん
ハーレーダビッドソンとJoyrideがコラボしたローライダーSTのレーサーカスタム。サーキットの常勝ライダー、西田さんがカスタムしただけあってガチな仕上がり
ローライダーSTカスタム:足まわりやフレームなどディメンションを変更したことで、原型を留めていないといっていい程のフルカスタム。サーキットでの雄姿が待ち遠しい!
ローライダーSTカスタム:Joyrideお得意のテーパードマフラーも当然ワンオフ製作。その性能はレースでの折り紙付き
ローライダーSTカスタム:ホイールはアクティブが扱うハーレー専用ホイールブランド・グライドによる特注品。また、ゲイルスピードのキャリパー、オーリンズのショックなどパーツのチョイスもサーキット走行を見据えたものとなっています
ローライダーSTカスタム:大陸横断ツアラーのローライダーSTも、レース仕様となればバックステップが望ましい。こちらもJoyrideのワンオフパーツ
ローライダーSTカスタム:サーキットを走るためには一切の妥協がないという西田さん。シートマウントの仕上がりもご覧の通り、レーサーと呼ぶにふさわしいもの
1937年のスカウト・チョッパーをイメージしてカスタムされたインディアン新型スカウト。大胆なフレームワークやタンクの形状に注目!
アメリカンなテイストを見せるインディアン FTRですが、実は国内ディーラーがカスタムした純日本製。フレアペイントだけでなく、パフォーマンスアップも同時に施されています
ロイヤルエンフィールド ショットガン650のカスタム。往年の耐久レーサーがモチーフで、アメリカのストリートシーンで人気のicon1000がデザイン&製作を行いました
ロイヤルエンフィールド ショットガン650カスタム:クイックフィラーを思わせるタンク、(本来は)夜間レースのための2灯フェアリングなど耐久レースマシンのイメージを見事に取り入れ、そのセンスに誰もが振り返っていました
ロイヤルエンフィールド ショットガン650カスタム:シートカウルはバッテリーが付き出していたり、マフラーエンドが後端に組み込まれていたりと独特なセンスで、モーターカルチャーの最前線を感じさせてくれます
1978年型のホンダ CB750Fourをベースにした「TRACYROSE(トレーシーローズ)」
チェリーズカンパニーが出展した「Fuzin(風神)」。フレームやホイールをゼロから作り上げたフルスクラッチビルド
「横浜ホットロッドカスタムショー2024」を盛り上げてくれた女子の皆さん
「横浜ホットロッドカスタムショー2024」を盛り上げてくれた女子の皆さん
「横浜ホットロッドカスタムショー2024」を盛り上げてくれた女子の皆さん
「横浜ホットロッドカスタムショー2024」を盛り上げてくれた女子の皆さん
「横浜ホットロッドカスタムショー2024」を盛り上げてくれた女子の皆さん
「横浜ホットロッドカスタムショー2024」を盛り上げてくれた女子の皆さん
「横浜ホットロッドカスタムショー2024」を盛り上げてくれた女子の皆さん
「横浜ホットロッドカスタムショー2024」を盛り上げてくれた女子の皆さん
この画像の記事ページへ
  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

ピックアップ記事