新車
-
CBR400Rの2020年モデルはCBR1000RR-Rと共通の”CBR”ロゴを採用
ホンダは、399cc並列2気筒エンジンを採用したロードスポーツモデル、CBR400Rのグラフィックを変更した20年モデルを7月31日に発売する。CBR400Rは、46馬力/3.9kgmを発揮する水冷4ストローク並列2気筒DOHCエン…
-
最新電動スクーターは「電欠」までどれくらい走れる? ホンダ・ベンリィe:IIプロで限界走行に挑戦!
少しずつではあるものの、バイクの世界にも電動化の波がやってきていることを感じる昨今。実際、国内で購入…
-
ドゥカティ ハイパーモタード950に個性的なグラフィックをまとった「RVE」が登場
ドゥカティは、114馬力/9.8kgmを発揮する937ccVツインエンジンを積んだモタードモデル、「…
-
車検不要の250ccバイクは輸入車も「燃費がいい」のか? 人気のKTM・250デュークで実験をしてみた【モーサイ燃費調査室】
近年の国産250ccバイクは燃料消費率が高い……つまり燃費のいいモデルがとても多い。燃料1リットル…
-
【試乗インプレッション】カワサキ ニンジャ1000SX 街乗りからツーリングまでこなす“オールラウンダー”!
幅広い層のライダーに人気を博しているニンジャ1000がマイナーチェンジされ、モデル名にSXが追加され…
-
モンキーにスーパーカブ、ホンダ125cc 2020年モデルは黒白ツートーン押し!
-
【試乗速報 後編】ホンダ CBR1000RR-RファイアブレードSP日本仕様「回転数で3段階に炸裂するエンジン」
-
【試乗速報 前編】ホンダ CBR1000RR-RファイアブレードSP日本仕様「218馬力を受けとめる車体に真価あり」
-
ファンティックからキャバレロの誕生50周年を記念したアニバーサリーモデルが登場
-
ベスパGTSスーパー150とスプリント150にレーシーなツートーン仕様が登場、イメージカラーのアパレルも同時にスタンバイ
-
トライアンフ タイガー1200に砂漠越えのアドベンチャーをイメージさせる「デザートスペシャルエディション」が登場
-
【試乗速報】トライアンフ新型ストリートトリプルS「99万9000円以上の価値がある超万能マシン」
-
【試乗速報!】スズキ ジクサーSF250(国内仕様)「48万円の万能フルカウルマシン」
-
映画「007」にトライアンフが登場! それを記念したスクランブラーの特別仕様車が発売決定
-
ホンダ ゴールドウイングがアンドロイドスマホをより活用できる「Android Auto」の適用を開始
-
ドゥカティ・ディアベル1260Sとスクランブラーシックスティ2に個性的なニューカラーを設定
-
開発担当者に聞く、ホンダADV150ヒットの秘訣 【使い勝手&開発コスト編】
-
開発担当者に聞く、ホンダADV150ヒットの秘訣 【車体&エンジン編】
-
開発担当者に聞く、ホンダADV150ヒットの秘訣 【コンセプトとデザイン編】
-
MVアグスタジャパンが新生イタルジェット・ドラッグスターの販売をスタート!