トピックス

【新刊情報】MCクラシック6号、好評発売中!!

’70年代のレジャーブームの波に乗って生まれた国産小排気量モデルを大特集!

レジャーバイクという新ジャンルを開拓したホンダ・モンキーとそのフォローモデルや、火付け役となったホンダ・ダックスと同車の好敵手。独自路線を突き進みスマッシュヒットを飛ばした、スズキ・バンバンシリーズに、DT、RTなどの流れを汲んだヤマハのミニトレモデルなど、青春時代を彩った懐かしのレジャーモデルを多数紹介。

人気コンテンツ「追跡クラシック」のテーマは空冷トリプルの代名詞、カワサキ・マッハⅢをご紹介。

当時最速を誇った高出力エンジンや、3本出しマフラーを備えた特徴的なスタイリングなどから、今も昔も高い人気をほこる車両だが、一方で「走らない・曲がらない・止まらない」など、世間的にはネガティブなウワサも聞かれる同車だが、実際のところどうなのか。普段から愛用しているオーナーの声と専門店の鋭い視点で紹介していく。

 

 

 

 

 

 

また、全国のカブ好きが楽しみにしている(?)「カモメ行灯カブプレゼント」などの各種ポンコツ企画や、ビギナー向け新連載「旧車趣味人養成講座」などコンテンツは盛り沢山。

 

 

 

 

 

 

今回は特集に合わせ、Old-timer誌の表紙イラストでおなじみの沼尻 新さんのレジャーバイクイラストが描かれたA5版クリアファイル付き! 部品などの領収書整理にはピッタリのサイズです!

そのため、ちょこっと値段が上がって1450円となっていますが、ぜひともお買い求め下さい!!

 

  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

「新品のタイヤが滑る」といわれる理由は? 「皮むき」ってなんだ? ヤマハ MT-03の燃費を実走チェック「無給油で航続400kmオーバーは余裕!?」 【カワサキ】Ninja ZX-25Rだけで競い合う「Ninja Team Green cup第1戦 オートポリス」 のエントリーが開始された

ピックアップ記事